このサイトについて
本サイトは、2006年3月から seesaa blog にて運営していた「Football Shirts Voltage.com ~サッカー各国代表&クラブユニフォーム」のリニューアルサイトとなります。ホームページ作成サービスの Jimdo Business にて作成しています。前サイトは選手画像の著作権の問題で、2018年9月をもって大部分のページを非公開としました。12年半にわたって皆さまにご覧いただき、本当にありがとうございました。
前サイトの反省を踏まえ、新サイトでは以下のようにサイトポリシーを変更しています。
(1)選手画像は「Getty Images」のウィジェットのみを使用しています。
(2)ニューモデル情報は「Todo Sobre Camisetas.com(ブラジル)」と「Qoly.jp(日本)」のみを
使わせていただきます。
サイト構成は以下のように変更します。
(3)前サイトはブログ形式だったので、各国代表/各国クラブ歴代モデルページをベースにして、
ニューモデル情報は別ページで立てて、各ページをリンクさせていました。
(4)新サイトはホームページ形式となりますので、各国代表/各国クラブページを1ページずつ立てて、
そこに歴代モデルの選手画像と、ニューモデル情報を一括して掲載しています。
(5)各国代表チームページでは、シャツ×パンツ×ソックスのコーディネイト違いで、
集合画像と選手画像を1枚ずつ掲載しています。GKモデルも併せて掲載しています。
(6)各国クラブチームページでは、ホーム&アウェイ&サード&GKモデルの選手画像を1枚ずつ、
限定モデルも併せて掲載しています。胸スポンサーのバリエーションも極力掲載しています。
(7)ページ上部のナビゲーションの内容は以下の通りです。
Update Information‥各国代表・各国クラブページの選手画像の更新情報
New Model Information‥‥‥‥各国代表・各国クラブページのニューモデル情報の更新情報
National Team ‥‥‥‥各国代表チームのページ
Club Team(Europe)‥各国クラブチーム(ヨーロッパ)のページ
Club Team(Others)‥各国クラブチーム(アジア・南米・北中米・アフリカ・オセアニア)のページ
All Player Index‥‥‥‥掲載全選手を国別にまとめて、掲載ページのリンクを張っています。
(8)前サイトではあまり取り扱わなかった、南米クラブの情報を増やしています。
(9)チームの説明、画像のキャプション等は、主に英語に変更しています。
(10)Top の画像、バックを暗色にするなど、全体的にスタイリッシュに仕上げています。
またポリシー的には、以下のような変更点があります。
(11)広告は一切張りません。
(12)PVを稼ぐことに、固執しません。(Facebook/twitter にて更新情報の告知はします)
(13)歴代全モデルを掲載することに、固執しません。
(14)サイト内ではコメント、メッセージは受け付けません。(Facebook/twitter にてお願いします)
前サイトと比べ、掲載できる情報は制限されますが、ルールに則って運営していきますので、ご理解ください。
前サイトで 35,000 点以上の画像を載せていましたので、一からのサイト再作成は時間がかかりますが、
徐々にやっていきます。
引続き、よろしくお願いします。
2019年1月28日
管理人:yuukiono99 こと小野 有紀
2020年2月24日 追記